
ダイエット中のお菓子って、本当に限られてるよねー。
コンビニとかで手軽に買えるものってないのかな。



「甘栗むいちゃいました」などの甘ぐりは脂質抑えめで
ダイエット中に食べれるのでオススメよ!
ダイエット中にお腹が空いた時、
つい何か食べたくなりますよね。
そんな時、コンビニでも買える「甘栗むいちゃいました」をオススメします!
何がいいかって、コンビニでも買えるし何と言っても脂質の無さ。
糖質はあるので食べ過ぎ注意ですが
お腹も満たされるのでオススメです。
甘栗むいちゃいましたを扱うクラシエフーズとは?


クラシエは、お菓子を中心に漢方薬や医薬品、スキンケア、健康食品、美容品を扱う会社。
お菓子だけを扱う製菓メーカーと違って、いろんな健康・美容品を扱っているから
お菓子もスナックやチョコレート類などガッツリカロリーがあるものじゃなくて
ブレスケアやキャンディなど、割とドラッグストアなどで扱われているものが多いんでしょうか。
子供の頃に流行った「ねるねるねるね」とかも扱ってるのはちょっと意外でした!
「ねるねるねるね」のような駄菓子からFRISKのような大人向けのお菓子まで揃っていて
また、今回紹介する「甘栗むいちゃいました」みたいな商品まであり
幅の広さ、半端ないですね。。。



FRISKと同じ会社なんだ〜。
甘栗むいちゃいました各シリーズのカロリー・糖質などの成分


「甘栗むいちゃいました」は、35gと75gのパックの2パターンあって
コンビニなどでよく見かけるのは、35gの方かなって思います。
75gの方はあまり見ませんが、たまにスーパーなどで見かけますね。
「クラシエ 甘栗むいちゃいました 35g」の成分
熱量:65kcal
たんぱく質:1.3g
脂質:0.5g
炭水化物:15.0g(糖質 12.9g、食物繊維 2.1g)
食塩相当量 0g
希望小売価格:150円(税抜)
「クラシエ 甘栗むいちゃいました 75g」の成分
熱量:140kcal
たんぱく質:2.9g
脂質:1.0g
炭水化物:32.1g(糖質 27.6g、食物繊維 4.5g)
食塩相当量:0g
希望小売価格:300円(税抜)
75gの方が、ややお買い得ですね。
ただ、35gの方でも1度のおやつとしては結構小腹が膨れるので
満足できます。
何と言っても、カロリーと脂質の低さが際立っているなっていう印象です。
あと、食物繊維が含まれてるのも◎
お菓子なのに、これだけ栄養素高いものってなかなかないんじゃないでしょうか。
他の甘栗お菓子と比べても、優秀な数字だなと。



脂質が低くて嬉しい!
最近アイスも登場したらしいです
なんと、最近アイスも登場したらしいです!
これ、僕はまだお目にかかったことないので
また見つけたらレポートしたいと思います。
甘栗むいちゃいましたを実際に食べてみた感想
ダイエット始めるまでは、甘栗なんてパサついて薄味なイメージがあったので
あまり好きじゃなかったんですが
今は普通に食べやすいです。
パサつきは多少ありますが、それ以上にしっとり感があるので
食べていて水分を欲することもなく、次々と行けてしまいます。
食べ過ぎは注意ですが笑
ダイエット効果がより出やすい、甘栗むいちゃいましたの食べ方とは?
僕が通っていたジムのパーソナルトレーナーさんにきいた所が
一度に食べすぎると、血糖値が上がりやすくなってしまい
体に脂質がつきやすくなるので、30分に1粒つまむぐらいがちょうどいいらしいです。
結構我慢しなくちゃなーって、感じはありますが
スナック菓子やチョコレートなどと違って
くせになりすぎるお菓子でもないので、割とセーブはできるかなって感じです。



適度に満腹感があるので食べ過ぎなくていいね
甘栗むいちゃいましたを使った様々なレシピ
SNSを見てると、甘栗むいちゃいましたの半端ないアレンジレシピが投稿されていたので
一部をご紹介します。
レシピ1:モンブラン
見た目が、ほぼモンブランでやばすぎる。。。。
レシピ2:炊き込みご飯
秋にぴったりですね。
それにしても、甘栗むいちゃいましたを使おうと思ったのがすごい。。。
レシピ3:プリン
ダイエット関係なく食べたいわ。。。
ダイエットにオススメな甘栗むいちゃいましたのまとめ
いかがでしたでしょうか。
アレンジレシピを見てもわかるように
お菓子というより、ほぼ本物の「栗」として扱われているので
栄養価が高く、カロリーも控えめでダイエットにオススメなのかなーと思いました。
例えばポテトチップスやじゃがりこなどは
じゃがいもからできているとはいえ、揚げてしまっているので
本来の栄養よりもカロリーや脂質が高くなってしまっているので
ダイエットにはオススメできませんが
甘栗むいちゃいましたは、余計な油や添加物がほとんど入っていないんだなーと思います。
かといって、本来の栗が持つ特有のパサつきもなく
皮なしなのでそのまま食べやすく
栗のいいところだけを寄せ集めたような商品なので
ぜひ、オススメです。



