MENU

持ち物や時間は?エクササイズコーチの無料体験までの流れ

プロテインくん

パーソナルジムのエクササイズコーチが気になるので、無料体験会に参加してみたい。
当日の体験会の内容や持ち物ってどんな感じなんだろう。。。

プロテインくんの犬

僕が詳しく説明してやるやん!

パーソナルジムに入会したことがない人なら特に
無料体験会ってちょっとハードルが高いものですよね。
今回は

・エクササイズコーチの無料体験会までの流れ
・エクササイズコーチの無料体験に参加するまでに感じていた心配点

をご紹介したいと思います。

エクササイズコーチに3ヶ月通ってみた体験談や効果も
別記事にて紹介しているので、もしよければあわせてご覧ください。

プロテインと。
【効果は?痩せない?】エクササイズコーチに通ってみた口コミ | プロテインと。 エクササイズコーチ(exercisecoach)に通ってみてどれだけ効果があったのか痩せないのか、体験談を口コミにしています。 また、体重・体脂肪の変化以外に得られたメリット...
目次

エクササイズコーチの無料体験までの流れ【持ち物・時間など】

エクササイズコーチの無料体験までの流れ【持ち物・時間など】
エクササイズコーチの無料体験までの流れ【持ち物・時間など】

この章では、エクササイズコーチへの申し込みから無料体験までの流れをご紹介できればと思います。

①.まずは、サイトのフォームから無料体験会に申し込みましょう

1-1.以下よりにサイトにアクセスし、右上のオレンジ色の「無料体験お申し込み」ボタンより

エクササイズコーチ 公式サイト
エクササイズコーチ ホームページ

まずは、サイトにアクセスして、「無料体験お申し込み」ボタンをクリックしましょう。
料金やコース内容、ビフォーアフターなども掲載されているので
まだチェックされていない方はぜひ〜。

1-2.クリックすると、フォームまで飛ぶので必要事項を入力してください。

exercisecoachお問い合わせフォーム
exercisecoachお問い合わせフォーム

選択項目1つ目の「コース」のインディヴィジュアル、パートナーについて
インディヴィジュアルは一人でエクササイズコーチに通う場合のコースで
パートナーは家族や友達など二人で通う場合のコースです。
僕が通ってた時はだいたい8割ほどが一人で通っていたように思います。

1-3.入力が完了したら、確認へボタンを押して完了

メール送信が完了すると、エクササイズコーチから店舗の日程案内が届くので
決まった日時に参加しましょう。

プロテインくん

申し込みは、めちゃくちゃ簡単やな。。。

②無料体験会の当日は、持ち物や入会金は不要です

無料体験会の当日は、持ち物不要で服装も私服で参加してOKです。
ウェアやシューズ、靴下や水など無料で貸し出してくれるので
汗かいても大丈夫です。
ただ、シャワーはないのでご注意ください。
※有酸素運動は一切しないので、汗をかきながら運動する事はほぼないので問題ないですが。

プロテインくん

終わった後デートなんで、荷物なしでいいのは助かる。

プロテインくんの犬

嘘つけ!

③無料体験会の時間は1時間弱で、面談とマシンを使った体験

エクササイズコーチの無料体験会は3部に分かれていて
1.パーソナルトレーナーと、入会の目的などを面談
2.実際にマシンを使った無料体験
3.入会の意思があれば、入会手続き
っていう感じです。
だいたい、1時間弱ぐらいで終わります。

3-1.パーソナルトレーナーと、入会の目的などを面談

僕が行った店舗では、個室に案内されパーソナルトレーナーさん(20代後半ぐらいの男性)と30分ほど話しました。
内容は、まず簡単なアンケートを記入しそのあと面談でした。
面談内容は、まずエクササイズコーチの概要説明を受けたあと
「エクササイズコーチの無料体験に参加した目的」
「これまで何か運動はしてきたか」
「普段どんな食事を食べているか」
「何月までに何キロ減のような目標はあるか」

など、終始和やかな雰囲気で進みます。
こちらからの質問もOKなので、ジムに対する率直な不安や意見があれば
聞いてみていいんじゃないでしょうか。

面談が終わるといよいよ無料体験に進みます。

3-2.実際にマシンを使った無料体験

ここから実際にマシンを使った無料体験になります。
機械がずらっと並んでいて、確か6種類ぐらい体験させてもらえたように思います。
足、肩、背中、腹筋、二の腕、太もも裏、など満遍なく体験できました。

この時のトレーニングは、本気のトレーニングというより
あくまでも機械の使い方を体験する程度なので
「いきなり体動かずの怖い」って方などご安心ください。

aiを使ったマシンなので、自分の力の入れ具合によって
数値が上がっていくので最初はとても不思議で新鮮な気持ちになれます笑

3-3.入会の意思があれば、入会手続き

無料体験をやってみて入会の意思があれば入会手続きになります。
僕は即決しましたが、後から持ち帰って考えてもOKなので
迷っていたら迷っている旨を伝えて、そのまま帰りましょう。

入会手続きをすると、web予約画面のURLをもらうことができます。
これで、無料体験会は終了になります。

プロテインくん

aiを使ったマシン、気になるな。。。

④無料体験会が終わった後の流れ

無料体験会が無事に終わったら
③でもらったweb予約画面から、初回の予約をとっていく事になります。
初回も体験会と同じく、持ち物不要なので手ぶらで行ってOKです。
初回は、ジムに着いて着替えを済ませて待機していたら
パーソナルトレーナーさんがやってくるので、そのままトレーニングスタートになります。

僕がエクササイズコーチの無料体験に参加するまでに感じていた心配点

僕がエクササイズコーチの無料体験に参加するまでに感じていた心配点
僕がエクササイズコーチの無料体験に参加するまでに感じていた心配点

僕がエクササイズコーチの無料体験会に参加するまでに感じていた、心配点をご紹介します。

1.筋トレ初心者なので恥ずかしい

筋トレ初心者なので、パーソナルジムの体験会に参加するのがちょっとためらいがありました。
パーソナルジムって、ガチ筋トレ勢のイメージだったので。
ただ、無料体験会に参加してみると全く違っていて
むしろ僕のような筋トレ初心者の方が多いらしく
年代も20代〜70代まで様々いるらしく、自分でも大丈夫なんだと安心できました。

プロテインくん

筋トレ初心者が多いのは安心。

2.入会を強制させられたらどうしよう

無料体験会に参加して、もし合わなくて入会を強制されたらどうしよう。。。
みたいに思ってましたが、入会を決めるときに
トレーナーさんの方から「もし、迷われてるならじっくり考えてからでもOKですよ」とお声をいただきホッとしました。
口コミにもありますが、穏やかなコーチが多いので
即決しなかったから、無理やり入会させようなんて事はあまりないように思います。

プロテインくん

マッチョなトレーナーさんに迫られたどうしようかと思ってたけど安心。。。

3.料金が安すぎるので、有料オプションみたいなのがありそう

料金が他のパーソナルジムの4分の1とかなので
サイトには最低価格を出しておいて、何か有料オプションみたいなのがありそうだと
想像していたのですがそんな事はなく、普通にサイトに載ってる料金で通う事ができました。

4.体重や体脂肪の目的がはっきりしてない

体重や体脂肪を何月までにどれぐらいにしたい
って言う目的がまだはっきりしていなかったので、このまま参加しても大丈夫かと
少し不安はあったのですが、パーソナルトレーナーさんと面談していて
自分の現状の体重やだいたいの体脂肪をお伝えすると、一緒の目標を設定してくれたので、安心しました。

プロテインくん

夏までに、シュッとしたい(ざっくり)

5.誰かが使ったウェアやシューズは汚そう

ウェアやシューズは貸し出してくれるのですが
使い回しで汚そうなイメージを持っていたのですが
毎回、ピカピカで綺麗でした。
オレンジのユニフォームはちょっとダサかったけど笑

エクササイズコーチの無料体験までの流れ(持ち物・時間など)まとめ

エクササイズコーチの無料体験までの流れ(持ち物・時間など)まとめ
エクササイズコーチの無料体験までの流れ(持ち物・時間など)まとめ

いかがでしたでしょうか。
パーソナルジムの無料体験会って、もっとハードルが高いものかと思っていたのですが
体験会に参加してみるととても気楽に安心して通えそうな気持ちになりました。
もし、体験会に参加してみたいけど心理的なハードルが越えられなくて
参加をためらっているのなら、もったいなのでぜひ気軽に参加してみてはいいんじゃないでしょうか。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

プロテインは1日3回摂取するプロテインマニア。
近畿大学農学部にて、食品栄養学を学び2009年に卒業。
2021年に「プロテインマイスター」の資格を取得。
3年前から、筋トレにはまり今はエクササイズコーチに通い中。
「楽してスリム」をモットーに執筆中。

目次
閉じる