MENU

【効果は?痩せない?】エクササイズコーチに通ってみた口コミ

プロテインくん

ジムに通っても効果出なくて、長続きしない。
でも、パーソナルジムは料金が高くて手が出ない。。。

プロテインくんの犬

パーソナルジムなのに圧倒的に安い
エクササイズコーチがオススメやで!

プロテインくん

何それ、聞いた事ない、教えて!

パーソナルジムに興味があるけど


高そうなイメージで手が出しづらい。
でも普通のジムではイマイチ効果が実感できなくてすぐに辞めてしまう。

そんな人、結構多いんじゃないでしょうか。

今回は、そんな人にオススメなエクササイズコーチをご紹介します。

  • エクササイズコーチの特徴
  • パーソナルジムに通うまでに抱いていた不安
  • エクササイズコーチに実際3ヶ月通ってみた体験談
  • エクササイズコーチのメリット・デメリット
  • エクササイズコーチの口コミ
  • エクササイズコーチに通っても痩せない人の特徴
  • エクササイズコーチに通って効果ない人が意識したいポイント
  • エクササイズコーチの店舗情報

をご紹介できればと思います。

目次

エクササイズコーチの特徴

エクササイズコーチの特徴
エクササイズコーチの特徴

この章では、エクササイズコーチ(exercisecoach)の概要をお伝えできればと思います。
基本的に、公式サイトや他ページでも紹介されてる内容なので
「もう知ってるよ」って方はすっ飛ばしてOKです。

アメリカ発のaiを使ったトレーニングが特徴

エクササイズコーチは、アメリカ発のaiを使ったトレーニング
っていうのがなんと言っても特徴的。


aiを使ったトレーニングって、なんとも現代的で
他にはなかなかないですよね。

PVもあるみたいなので載せときます。

コースと料金

コースは主に
コーチと1対1のインディヴィジュアルコースと
コーチと客の1対2のパートナーコースがあります。


パートナーコースの方が割安ですが
こちらは、例えば親子や友達同士、夫婦で申し込むなど
あら感じめ2人での申し込みが必須みたいです。

インディヴィジュアルコースの料金と回数

月4回コース¥16,000体型・筋力維持に最適
月6回コース¥24,000無理をしないダイエット・筋力アップ
月8回コース¥32,000短期間ダイエット・筋力アップ

僕は月8回コースで大体週2回のペースで通ってました。

パートナーコースの料金と回数

月4回コース¥12,000体型・筋力維持に最適
月6回コース¥18,000無理をしないダイエットに最適
月8回コース¥24,000短期間ダイエットに最適
プロテインくん

パーソナルジムって、月10万ぐらいするイメージだったので安さにびっくり。。。

僕がエクササイズコーチに入会するまで抱いていた9つの不安

僕がエクササイズコーチに入会するまで抱いていた9つの不安
僕がエクササイズコーチに入会するまで抱いていた9つの不安

不安1:筋トレ初心者だけどパーソナルジムに通っても大丈夫か

パーソナルジムって、ジョイフィットやコナミのなどの普通のジムと違って
筋トレ中級者〜上級者が通うレベルの高いイメージを持っていて
筋トレほぼ初心者の自分が通っても、大丈夫なのかと通う前はめちゃくちゃ不安に思っていました。

ただ、実際通ってみて思うのは
「筋トレ初心者こそ、圧倒的にエクササイズコーチがオススメです。」はい。

なぜかと言うと、どのマシンを使っていてもトレーナーの方がマンツーマンでつっきりで対応してくれて

「○○さん、肩が上がりすぎですよー」とか「もう少し、腕を伸ばしていきましょう」
と言った、的確な修正指示をくれるため
器具の使い方に慣れていない筋トレ初心者には圧倒的にオススメです。

周りを見ても、明らかにビルダー系の人や筋トレガチ勢っぽい人はあまり見かけず
どちらかと言うと、ちょっと痩せたい社会人や主婦っぽい人が多い印象でした。

プロテインくん

筋トレ初心者こそ、エクササイズコーチ通いやすそう。

不安2:これまで、ジム通いが長続きしたことないけど大丈夫か

効果が出なかったジム通いの日々
効果が出なかったジム通いの日々

僕はこれまで、どのジムに通っても基本的に3ヶ月〜半年ぐらいで
効果が全く出ずに辞めておりました。


その時、通っていたジムというのは、先ほどお伝えしたような
ジョイフィットやコナミのような一般的な非パーソナルな普通のスポーツジムで
今考えると、通わなくなった理由は大きく2つあって

1.ジムに通っていても効果が全く実感できなかった
2.ジムに通うことに強制力がなかったので徐々に行かなくなった

の2つに集約されるのかなと思います。

1.ジムに通っていても効果が全く実感できなかった

以前は、ジムに通っていても効果が全く実感できなかったです。


ですが、エクササイズコーチだと毎回トレーニングを開始する前に
体重と体脂肪を測定し、初回からの数値を記録していきます。

なので、通い始めてどれぐらい効果が出たのか
数字で簡単に知ることができます。

また、毎回計測された数字をトレーナーさんと一緒に確認するので

「今回、体脂肪が増えたので食事から脂質を減らしていこう」とか
「停滞しているのでチートデイを入れてみよう」みたいなアドバイスをもらえるので
自ずと効果が出やすい方向に誘導してもらえます。

2.ジムに通うことに強制力がなかったので徐々に行かなくなった

普通のジムだと回数制限もなく、予約制でもないので
基本いつ行ってもOKだし、週何回通ってもOKなので
一見、自由に見えるのですが自制心が強くないと続けるの難しいですよね。


また、担当のトレーナーさんもいないのでサボってもバレない、というのも大きいです。

エクササイズコーチでは、「月8回」「月6回」など回数によって値段が変わるコース設定で
毎回予約制なので、自由な時間に行きづらい制限はありますが、僕は自然にサボることがなくなりました。

プロテインくん

自制心がない僕にもぴったり!

プロテインくんの犬

(まずは自制心つけようや。。。)

不安3:マッチョになりすぎたらどうしよう

パーソナルジムに通うと、すぐにマッチョになりすぎてしまったらどうしようと考える人がいますが
エクササイズコーチでは、最初に目標やどんな体系になりたいかなど
ヒアリングを徹底しているので予期せぬマッチョになることはありません。

そもそも、ボディビルダーさんのようなマッチョになろうと思ったら
相当な努力が必要なので、簡単になれるものではありません笑

プロテインくん

筋肉付けたいけど、マッチョには、、、

不安4:プロテインとか糖質制限とか、全くわからない

筋トレ中、毎日どんな食事を食べたらいいのか、プロテインはどこのメーカーがいいのか
全然わからない、って人は結構いるんじゃないでしょうか。

僕も、その一人でした笑

エクササイズコーチでは、初回ヒアリング時や毎回トレーニング前にしっかり教えてくるのと
入会時に、低糖質・低GI値な食材が書かれた表をもらえるので
普段食事を考える際に非常に参考になりました。

プロテインに関しても、よく飲んでいる物の成分を見てもらって
このまま食べ続けていてもいいかどうか、教えてもらう事ができます。

また、エクササイズコーチでプロテインが販売されているので
そちらを購入することもできます。ややお高めですが。

プロテインくん

わ、これは助かる!

不安5:どれぐらい続けたら効果が出るのか

選ぶコースや、エクササイズコーチに通っている以外の時間で
ちゃんと食事制限ができているかで、効果がで始める期間が変わりそうですが

僕は週2回コースに通っており、最初の1ヶ月目から体脂肪2%ほど下がっていたので
効果が出る人は、1ヶ月目からで始めると思います。


これまで運動などや食事制限をあまり行っていなかった人なら特に早い段階で効果に期待できると思います。

不安6:痩せない、効果ないとネットの口コミが出ているが大丈夫か

ネット検索していると
「エクササイズコーチ 痩せない」「エクササイズコーチ 効果ない」
と言ったキーワードがよく上がっていますが


それぞれ記事内容を見ていると、中身をよく読んでみると実際に効果が出ていたり
評判を裏返すものが多いので、真面目にやっていればちゃんと効果が出るんじゃないかと思います。

不安7:aiを使ったマシンって信用してもいいのか

aiを使ったマシンが特徴的なエクササイズコーチですが
aiを本当に信用してもいいのか、僕は最初とても不安でした。

ただ、完全にai任せというわけではなく
aiが搭載したマシンを使いつつ、トレーナーさんがレッスンしてくれる感じなので
最初想像していたより、不安なものではなかったです。

また、aiを使うことで
今、自分がどれだけ負荷をかけているか
どれだけ力を入れるべきかが、目視できる事ができるので、非常に分かり易かったです。

aiのいいところだけを取り入れたような感じでした。

プロテインくん

aiって、凄そうだけどなんかイマイチ信頼できなかったので安心。

不安8:週1~2回の20分のトレーニングで本当に効果が出るのか

パーソナルじゃない普通のジムに通っていた人なら
週1~2回で1回20分のトレーニングはめちゃくちゃ少なく感じるかもしれません。


僕も、昔ジョイフィットに通っていた頃は
1回1時間〜1時間30分の時間で、週3、4回のペース、多い時は毎日通っていたりしたので
最初はこの頻度で本当に効果が出るのか不安でした。

ただ、毎日ジムに通えるということは
それだけ自分への負荷が足りていないという事の裏返しでもあり、筋トレはほどほどの力を毎日加えてもあまり効果がなく、力を出し切った方が、筋肉がつきやすいと言われているので今考えると明らかに間違った通い方をしていたんだなと実感。

間違ったフォームで毎日通うより
少ない回数でも都度しっかり鍛えて、休む時はしっかり休めた方が効果はあるように思います。

(っていうか、実際に自分が効果ありました。)

プロテインくん

週5でジムに通ってたけど効果0だった、あの日々は一体。。。

不安9:予約がとれないっていう口コミもあるけど大丈夫か

月の回数が決まっているので、予約が取れなければ損。

ネット検索をすると、予約が取れないなんて口コミもちらほらありましたが
僕が通っていたのは
大阪の梅田にある、関西の中でも一番人が多そうな都会の店舗でしたが特に問題はなかったです。


ただ、平日夜の時間帯が少し混むのかなと言った感じでしたが
普通に明日、明後日の予約も取ることができました。
月内の予約はまとめて取ることができるので、もし不安な方は先にまとめてとってしまうのがオススメです。

効果はあったのか?エクササイズコーチに3ヶ月通ってみた口コミ・体験談

効果はあったのか?エクササイズコーチに3ヶ月通ってみた口コミ・体験談
効果はあったのか?エクササイズコーチに3ヶ月通ってみた口コミ・体験談

この章では、実際に僕がエクササイズコーチに3ヶ月間通ってみた体験談を
入会からの流れをもとにご紹介できればと思います。

先に結論をお伝えすると
僕は、3ヶ月通ってみて20%弱あった体脂肪が15%台まで落ちました。

体験談1.まずは無料体験を予約

まずは、公式サイトから無料体験に申し込みましょう。

無料体験に参加する前に、あらかじめ
「何ヶ月で体重・体脂肪を何キロ落としたい」
「予算や時間の余裕的に、週○回ぐらいは通えそう」

みたいな目標と現状認識があれば、当日スムーズに進むと思います。

体験談2.カウンセリングと無料体験

無料体験は「トレーナーさんとのカウンセリング」、「実際にトレーニングを体験できる無料体験」
の2部に分かれていて、全体でざっくり1時間ほどだったと思います。

プロテインと。
持ち物や時間は?エクササイズコーチの無料体験までの流れ | プロテインと。 エクササイズコーチの無料体験会に参加するまでの流れを紹介。持ち物が必要か、無料体験会ではどんな事をするのか、無料体験会に参加するまでに抱いていた心配点などを解説...
体験会までの詳細はこちらもどうぞ!

トレーナーさんとのカウンセリング

まずは、30分ほどトレーナーさんと
どれぐらいの期間で、体重や体脂肪をどれぐらい落としたいか
今の食事内容はどんな感じかなど、現状や目標をヒアリングされます。


僕が担当してもらったのは、20代後半ぐらいの穏やかなお兄さんでした。

そのあと、簡単なアンケートのようなものに答えて
実際に無料体験に移ります。

実際にトレーニングを体験できる無料体験

実際にマシンを使ったトレーニングを体験できます。


と言っても、無料体験会では「現状、どれぐらいの筋力があるのか」をチェックされるようなもので
めちゃくちゃ疲れるハードなものではありません。

これまで、一般的な筋トレマシンしか使った事がなかったので
AIを使った器具はめちゃくちゃ新鮮でした。

「これ、本当に力入ってるのかな。。。」
と、半信半疑になりながらも
自分の力が数値とグラフに現れてくれるので、非常に分かり易かったです。

僕は月8回コースを選びました。あと、無料体験では、持ち物不要でした。

無料体験が終わって、その場で入会を決めたなら
契約書と予約サイトの使い方とログイン情報を教えてもらえます。
予約は、この予約ページからとって行く事になります。


また、この時一緒に、
「ダイエット中食べてもOKな食品リスト・NGなリスト」を受け取れるのでありがたかったです。

体験談3.毎回、体重計に載る事から始まるトレーニング

エクササイズコーチは、毎回体重計に載って
パーソナルトレーナーさんにその週の食事内容などをヒアリングしてもらってトレーニングが始まります。


体重計は、体脂肪も同時に出てくるので、自分の現状がわかりやすく数字への意識が高まります。

「体重、周りにバレるの恥ずかしい。。。」って人もいるかもしれませんが
トレーナーさんは毎回、数値については包んでくれるので
その心配をされてる方はご安心ください

体験談4.1回20分をなめてたけど、とにかくきつい

マシンは、毎回6種類使用します。
腕、肩、足、背中、腹筋、太もも・・・など
色んな部位を各6〜8回ほどやって次、みたいな感じです。

普通のジムだと、1マシンにつき10回を3セットぐらいおこないますが
エクササイズコーチだと1マシンにつき6〜8回を1セットが基本。


なので、20分で終わるわけで
最初、プログラムを聞いたときは「楽勝じゃん!」って感じだったのですが
実際やってみるととにかくきついし疲れる。


毎回、息切れしてトレーニング終わるような感じでした。

ただ、きついだけあって本当に鍛えられてるんだなと実感できました。

体験談5.3ヶ月通ってみて体脂肪と体重の変化

体重・体脂肪の変化
体重・体脂肪の変化(エクササイズコーチマイページより)

開始当初20%弱ありましたが、3ヶ月で15%台になりました!
体重は、3キロほど落ちました。


元がそんなに太っていたわけではないので、どれだけ落ちるのか心配でしたが
無事に落ちてくれてホッとしました。

今後はバルクアップをして、もっと筋肉をつけて行きたいなって感じです。

エクササイズコーチに入会して得られた効果

エクササイズコーチに入会して得られた効果
エクササイズコーチに入会して得られた効果

効果1:筋力アップ、体脂肪減

何と言っても、3ヶ月という短期間で
筋肉をつけつつ体脂肪を5%近く減らせたのは大きかったです。

今まで、ジムに通っていたときは3ヶ月ではほぼ何も変わらずだったので
パーソナルジムならではの短期集中のメリットがあるなと思いました。

効果2:マシンの扱い方に慣れるようになった

これまで、普通のジムで鍛えていても
あまり効果が出なかった大きな理由は
「マシンの使い方を間違っていたんだな」と改めて実感しました。


説明書通りに、形だけ行っても
繰り返しているうちにフォームが崩れていたり
客観的に指摘されないと気づけないような部位に力が入っていたり。

そういうところを直し、マシンの使い方の基礎を学ぶことができたので
他のジムに行っても転用できそうだなと思いました。

効果3:ダイエットのための食事に詳しくなった

筋トレダイエットのための食事に詳しくなりました。


これまでは、筋肉つけようと思ったらとりあえず
「ささみ」と「サラダチキン」を毎日食べてればいいか
という考えだったのですが

野菜が必要なことや
魚やナッツ類などの良質な脂質も適度にとる必要があるなど
これまでになかった食事に対する知識を得ることができました。

プロテインと。
体脂肪だけ落として筋肉は落とさない正しい食事とは? | プロテインと。 ダイエット中に、過度な食事制限で体重は減ったけど、すぐにリバウンドしたり 見た目があんまり変わらない人にオススメな、体脂肪だけ減らしつつ筋肉量を維持できる食事を...

効果4:肌が綺麗になってよく若返ったと言われるようになった

効果3でお伝えしたような、いつもの食事を見直したり
トレーナーさんから、「1日2リットルの水を飲むと良い」と勧められ
習慣的に飲むようにしてると

肌にハリとツヤが出るようになり
33才なのですが20代前半ぐらいに見られることもしばしばあるようになりました。

思いもよらない外見の変化に少し驚きました。

プロテインと。
3ヶ月筋トレしたらモテるようになった話 | プロテインと。 体脂肪21%だった私が、3ヶ月食事改善と筋トレしたらモテるようになった話をまとめました。

エクササイズコーチに通ってみて感じたメリット

エクササイズコーチに通ってみて感じたメリット
エクササイズコーチに通ってみて感じたメリット

パーソナルジムなのに圧倒的な料金の安さ

パーソナルジムって、他のライザップなどをはじめ
月に10万円ぐらいかかるイメージを持っていましたが
月2万円ほどで通えるのは本当に何と言ってもメリットでした。

パートナーのトレーナーさんは丁寧に指導してくれる

毎回、パートナーになるトレーナーさんは丁寧に指導してくれる人が多く
体重や体脂肪が思うように下がらなかったときもいつもポジティブな言葉をかけてくれたり
つらいトレーニング中も持ち上げてくれるので
本当に心の支えになりました。。。

また、トレーニングのことで質問をしても
いつも的確に返してくれるので
独学で筋トレしていた時よりだいぶ効率よく進めたように思います。

食事指導・管理もしてくれる

パーソナルジムでは当たり前のようにしてくれる食事指導ですが
この料金で通っていてもしてくれるんだ、とありがたかったです。

持ち物不要なので、手ぶらで通える

普通のジムだと、シューズやトレーニングウェアを持参しなければいけませんが
エクササイズコーチでは毎回貸し出してくれるので、持ち物不要で楽に通えました。

僕はよくジムの前で、シューズを忘れた事に気づくタイプだったので助かりました笑

筋肉痛など、体調に合わせてプログラムを組んでくれる

トレーニングを始める前に、筋肉痛や体調をヒアリングしてくれ
体調に異変があればそれにあったトレーニングを提案してくれるので
回数を無駄にせず、無理なく通うことができました。

腹筋を中心に鍛えたい!みたいなリクエストに応えてくれる

自分が鍛えたい部位などがあれば、優先的にリクエストに応えてくれます。
ただ、トレーナーさんとしての意見も言ってくれるので
偏りすぎることなくトレーニングすることができました。

予約の当日キャンセルや日程変更ができる

トレーニング開始1時間ぐらい前なら、当日の予約キャンセルや日程変更ができるので
急遽行けなくなった日や時間を延ばしたいときは助かりました。
キャンセルで1回潰れてしまうのは勿体無いですしね。

コロナ対策もバッチリなので安心して通える

トレーナーさんが皆さんマスク着用で
検温やアルコール消毒などもしてくれるのでコロナ下でも安心して通うことができました。


また、お客さんへのマスク着用は強制ではないので
トレーニング中息苦しい思いをしたりせずすみました。

1回、20分でなので非常に通いやすい

普通のジムだと1回1時間は当たり前なのですが
エクササイズコーチは1回20分なので
ほぼ休むことなく、非常に通いやすかったです。


忙しい社会人なんかにもオススメできます。

コース変更で退会後のリバウンド対策

パーソナルジムでよくありがちなのが、退会後のリバウンド。

値段が高くてしんどいパーソナルジムに短期集中で通っても
やめて普段の生活に戻ると、徐々に元の体型に戻っていく人は多いらしいです。

エクササイズコーチでは、徐々に月回数を減らしていく事で
筋力アップから筋力維持に方向転換ができるので
目的の体脂肪に達成することができたら、あとはまったりと現状維持の週1コースに変更することができます。

エクササイズコーチに通ってみて感じたデメリット

エクササイズコーチに通ってみて感じたデメリット
エクササイズコーチに通ってみて感じたデメリット

販売されてるプロテイン・プロテインバーがやや高い

通っているとたまにエクササイズコーチから販売されている
プロテインやプロテインバーの試食を勧められます。


味は美味しいのですが、市販のものより少し高いです。
ただ、しつこく勧められたりはしないので安心です。

シャワーがない

夏場でも快適な温度だったので
めちゃくちゃ汗をかくことはあまりなかったのですが
ジム後気持ちよくシャワーを浴びたい派なので、シャワーが欲しかった。

ただ、本当に汗を書くことがあまりなかったので
デメリットと感じない人には感じないレベルだと思われます。

ただジムに通うだけでは効果がでない

よく、「ジムに通うだけで効果が出る」と思ってる人は多いかもしれませんが
食事制限もセットでやらないと効果が出ません。


ただこれは、エクササイズコーチだけに限ったことではないですが。

会員ページにログインするのがちょっと面倒

web予約をしたり食事写真を投稿する際に
会員ページに毎回ログインするのですが
メールアドレスやパスワードを毎回入力しなければならず
アプリがあれば便利だろうなと、思いました。

痩せない?効果あった?エクササイズコーチの口コミをまとめてみた

痩せた?痩せなかった?エクササイズコーチの口コミをまとめてみた
痩せた?痩せなかった?エクササイズコーチの口コミをまとめてみた

以下、SNSやGOOGLEでの口コミや評判をまとめています。
ご参考になれば。

良い口コミ

良い口コミ・評判
良い口コミ・評判

ジムのフリーウエイトやマシンを使ったトレーニングで、どんなに効率よくやっても、1種目を8回または6回の1セットだけで限界が来るので、自分の常識が大きく変わりました!!お店独自で販売しているプロテインもコストパフォーマンスがよかったので、あっという間に飲み終わってしまいました!

google口コミより

今までにない画期的なジムでした。清潔感があり、ワクワクします。

google口コミより

駅に近いのでとても通いやすく、また新しく出来た施設なのでとにかく綺麗です。
パーソナルジムなので毎回トレーニングごとにコーチがついてくれるため、短い時間ですが効果的なトレーニングができ、仕事終わりで行きやすいので助かります。
トレーニングが終わったあとはへろへろになってます(笑)
まだ実感出来るほどの成果はでていませんがこれから頑張りたいと思います!

google口コミより

20分で集中的に鍛えられることで、週2回ペースでも無理なく通えそうだったこと、WEBの予約も取りやすく、日程変更もWEB上でいつでも出来ることが大きな決め手となりました。
始めてまだ2週間ですが、既にくびれが復活し今まで着ていた服がブカブカになりました!

google口コミより

食生活のアドバイスもして頂けるのでモチベーションが下がることなく、怠けることなく頑張っていけそうです。
この調子で目標達成できそうです!

google口コミより

食事も写真で送ると次回のトレーニングの時にきちんとアドバイスをしてくれて体重、脂肪が徐々に減ってきています!仕事で遅い時も、営業が遅くまでしているので予約が取りやすく入会してよかったです!

google口コミより

広くて綺麗。手ぶらで通えて、短時間でしかも週二回以下でOKというところが良いです。
教育がしっかりしているようで、スタッフ皆さん安心感があります。
知識ばかりでなく、会話も親身にしてくれるので相談しやすいです。
午前中はスタッフが少なく予約が埋まりやすいようですが、人が少ない分静かで集中できて個人的には好きです。

google口コミより

良い口コミは、以下のようなものが多いです印象でした
・ジム内の清潔感
・効果が実感しやすい
・20分なので通いやすい
・スタッフさんが親切

悪い口コミ

悪い口コミ・評判
悪い口コミ・評判

少しでも筋トレに慣れてる人は非常に割高だと思う。
機械はエキセントリックを効かせる仕様になってるだけで、フリーウェイトでも出来る事。大人になるまで運動してこなかった人や高齢者とかには良いと思う。
過去に運動経験ある人は市営ジムかanytimeかjoyfitの方が断然良い。身体操作がスポイルされるので、アマチュアでもプロ志向でも競技者向きではない。

google口コミより

月末近くになるとほぼ予約が取れなくなるので改善してほしい。

google口コミより

悪いい口コミをみると
・上級者には、少し物足りない
・店舗によっては予約が取りにくい

印象を受けました。

エクササイズコーチの回し者ではないのですがgoogleの口コミを見ていても
多くの店舗が4.5/5 以上の評価をもらっていて
悪い口コミがあんまり見当たらなかったです。。。

エクササイズコーチで痩せない・効果ない人にありがちな6つの特徴

エクササイズコーチで効果ない人にありがちな6つの特徴
エクササイズコーチで効果ない人にありがちな6つの特徴

痩せない・効果ない人1:食事制限がおそろかになっている

これまで運動してこなかったので
エクササイズコーチに通えば、それだけで痩せる
と思ってる人は結構いるんじゃないでしょうか。

1回運動すると、結構疲れて翌日も筋肉痛になるので
「結構、カロリー消費したんじゃないか」
と思いがちですが
筋トレはあくまでも無酸素運動なので、筋トレしただけで体重は減りません。

よくダイエットは「食事7割、運動3割」と言われているように
食事制限をすることがめちゃくちゃ重要なのです。

食事制限に関しては、エクササイズコーチに通うと
おそらくパーソナルトレーナーさんからアドバイスをもらえると思いますが

基本は「高タンパク、低糖質・低脂質」の食事がメインになります。
また、アルコールを飲まれる方はお酒は週1程度にした方が効果は出やすいです。

プロテインくん

やっぱり、普段の食事も大事よね。。。

痩せない・効果ない人2:予約日が偏りすぎ

エクササイズコーチの場合、月4回〜月8回のコースになるので
例えば月4回にも関わらず、毎月1日〜15日の間に全て消費してしまうと
翌月まで2週間ほど筋トレしない日が続いてしまい、
せっかくトレーニングした分が戻ってしまいがちです。

なので予約は満遍なく取るのがオススメです。

例えば、月4回なら週1、月8回なら週2のように毎週満遍なくスケジュールを組んであげると
筋トレ効果も高まり効果が出やすくなります。

プロテインくん

筋肉痛がひどい時に筋トレしても逆効果よね。

痩せない・効果ない人3:糖質、脂質の多いプロテインバーの食べ過ぎ

筋トレ中、プロテインバーを間食として食べるのは
非常に筋トレ効果を高めてくれるのですが
よくコンビニなどで販売されているものには
糖質、脂質も異様に高いものが多く

プロテインバー を1日に3本、4本も食べていると
タンパク質は摂取できますが、同時に糖質、脂質も摂取してしまうため
痩せにくく効果があまり出ません。

プロテインバー選びに迷ったら
エクササイズコーチで販売されているプロテインバーを買うか
なるべく糖質、脂質の低いものを選んで食べましょう。

プロテインくん

プロテインバー ならなんでもOKかと思ってた、、、

痩せない・効果ない人4:休んだり、休会しがち

月6回、月8回で入会しても休みがちだと効果が出にくいです。


週4、5回のトレーニングを行う場合、月に1、2回休んでもさほど影響は少ないですが

エクササイズコーチの場合多くて週2回になり
1回のトレーニングで、結構筋肉負荷がかかる運動を行うので、1回サボってしまうと結構大きいです。

入会しても、すぐ休んでしまうとお金が勿体無いので
なるべく通うことをオススメします。

プロテインくん

少ない回数で集中してやるのが、メリットでもあるのでなるべく全部通いたい。

痩せない・効果ない人5:いきすぎた糖質制限をしている

すぐに効果を出したいからといって
過度な糖質制限をしていると、一時的に体重を落とすことができますが
一緒に筋肉も落ちてしまうため効果が出にくいです。


また、このパターンで体重を落としても
リバウンドしやすいためオススメしません。

1日に摂取する糖質量など、わからないことがあれば
トレーナーさんにどんどん聞いて適正量を摂取していきましょう。

プロテインくん

糖質を減らせばOKかと思ってた、、

痩せない・効果ない人6:トレーニング中に手を抜きがち

基本的に、トレーニングで手を抜いても
怒られることもなければ、嫌な顔をされることはありません。


ただ、そんな優しいトレーナーさんに甘えて
毎回手を抜いていたら残念ながら効果は出ません。

筋トレは、1回で力を出し切った方が効果が出やすいとされており
特に1セット多くて8回なのでなるべく全力でトレーニングしましょう。

プロテインくん

パーソナルジムに登録したからOKってわけじゃなくて、そこからスタートって意識が大事なわけか。

エクササイズコーチで痩せない・効果ない人が意識したい2つのポイント

エクササイズコーチで 効果出す人の 2つの共通点
エクササイズコーチで 効果出す人の 2つの共通点

じゃあ、エクササイズコーチ ではどんな人が成果出やすいのか。主な2つの共通点をご紹介します。

1.わからない事があればトレーナーさんにどんどん聞く

トレーナーさんとは毎回マンツーマンで話す時間があるので
恥ずかしがらず、わからないことはどんどん聞くのが大事だと思います。

筋トレに限ったことではないですが
何事も、あなたが初心者で何か新しいスキルを身に付けたい時は
専門家にどんどん質問する事が成長への1番の近道だと思います。

僕も最初は
「自分より年下のトレーナーさんに質問するのなんか恥ずかしい」
「こんな初歩的な事聞いても大丈夫かな」

という気持ちだったのですが、質問すると優しく答えてくれるため、気軽に聞いてみましょう。

毎回トレーナーさんが入れ替わりするので
時には意見が異なる場合もありますが

そんな時は、「Aさんはこういってたけど、実際はどうなの?」
と素直に聞いて見ましょう。新たな、知識になったりもします。

プロテインくん

トレーナーさんの趣味は?彼氏は?好きなタイプは?

2.ジム外でも痩せる意識を持つ

エクササイズコーチに通っている時間は
月8回だとして、20分×8回でせいぜい1ヶ月160分ほどなのです。

1ヶ月30日だとして、24×60分×30=43200分
こう考えると、圧倒的にジム外で過ごしている時間の方が長く
ジムでいくら鍛えても、毎日唐揚げばっかり食べてればそりゃ太ります。

なので、日々食事にはもちろん気をつけて
例えばちょっとした駅の移動でも
「1駅ぐらいなら今日は歩いて行こう」とか「天気がいいし散歩がてらウォーキングしよう」
みたいな気持ちを日々持っておくことってとても大事です。

それでも痩せないか不安な人は、一度無料体験してみるのもおすすめ

それでも効果あるか不安な人は、一度無料体験して見るのもおすすめ
それでも効果あるか不安な人は、一度無料体験して見るのもおすすめ

エクササイズコーチに興味があるけど、効果が出るか不安な人は
一度無料体験に行ってみるのもいいんじゃないかと思います。


体験の参加だけなら完全に無料なので
そこでマシントレーニングを体験してみて
実際に不安に思っていることをパーソナルトレーナーさんに聞いてみる事で
もしかしたら合わないので辞めよう、となるかもしれませんが
ネットの口コミを見て悩んでいるだけなら行動した方が断然実感が沸くのでオススメです。

無料体験会に参加した時の様子をまとめた記事もよければご参考ください。

プロテインと。
持ち物や時間は?エクササイズコーチの無料体験までの流れ | プロテインと。 エクササイズコーチの無料体験会に参加するまでの流れを紹介。持ち物が必要か、無料体験会ではどんな事をするのか、無料体験会に参加するまでに抱いていた心配点などを解説...

エクササイズコーチの店舗はどれぐらいあるの?

エクササイズコーチの店舗はどれぐらいあるの?
エクササイズコーチの店舗はどれぐらいあるの?

2020年11月現在のエクササイズコーチの店舗をまとめてみました。

東京の店舗

銀座店、銀座一丁目店、池袋西口店、池袋東口店、新宿西口店、新宿東口店、渋谷店、恵比寿店、自由が丘店、八重洲店、上野店、吉祥寺店、町田店、立川店、蒲田店、品川店、北千住店

東京だけで17店舗(2020年11月現在)。さすが首都圏なので多いですね。

千葉、埼玉の店舗

船橋店、柏店、大宮店

千葉、埼玉で3店舗(2020年11月現在)
千葉県の2店舗は、今年できたばかりなので
今後もどんどん拡大していきそうですね。

愛知、栃木の店舗

宇都宮店、名古屋東口店、名古屋栄店、金山店

愛知、栃木で4店舗(2020年11月現在)
愛知の名古屋東口店と金山店はどちらも今年オープンなので
名古屋でも来年以降拡大していきそうです。

大阪、京都、兵庫の店舗

リンクス梅田店、東梅田店、心斎橋店、天王寺店、四条烏丸店、河原町オーパ店、三宮店

関西は合計7店舗(2020年11月現在)。関東に次いで多いです。

プロテインと。
エクササイズコーチ梅田の評判や店舗情報をまとめました。 | プロテインと。 エクササイズコーチ梅田にある2店舗、リンクス梅田店、東梅田店の実際に通ってみた体験談に基づく通いやすさやアクセス、店舗情報などを紹介しております。
エクササイズコーチ リンクス梅田、東梅田店の評判や店舗情報をまとめてます。

広島の店舗

広島店

広島は合計1店舗(2020年11月現在)

2020年11月現在、合計32店舗になっており、そのうちの3分の1近くが今年オープンなので
パーソナルジムの需要も高まっていることもあって今後、ますます増えていきそうですね。

【効果は?痩せない?】エクササイズコーチに通ってみた口コミまとめ

【効果は?痩せない?】エクササイズコーチに通ってみた口コミ
【効果は?痩せない?】エクササイズコーチに通ってみた口コミまとめ

いかがでしたでしょうか。

「短時間で楽して痩せたい」
「お金をあんまりかけたくない」
みたいな、煩悩の塊のような願いを叶えてくれるジムだなと、個人的に思いました笑
(通ってみると、楽ではないですが)

無料体験に行っても無理に勧誘されることもないので
興味ある方は、お気軽に試してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

プロテインは1日3回摂取するプロテインマニア。
近畿大学農学部にて、食品栄養学を学び2009年に卒業。
2021年に「プロテインマイスター」の資格を取得。
3年前から、筋トレにはまり今はエクササイズコーチに通い中。
「楽してスリム」をモットーに執筆中。

目次
閉じる