
ダイエット中のお菓子って、あんまり美味しいのないよね。。。
(酢昆布むしゃむしゃ・・・)



コンビニでも売ってる高タンパクヨーグルト、
イーセイスキル(Isey SKYR)がオススメですよ。
みなさん、イーセイスキル(Isey SKYR)って食べたことありますか?
高タンパクヨーグルトといえばオイコスなんかが有名ですが
最近、イーセイスキルも結構見かけるんじゃないでしょうか。
今回は、イーセイスキル全3種類を食べ比べてみました。
ざっくりと
・イーセイスキルとは?
・イーセイスキル3種類を食べてみた感想
・イーセイスキルの成分、値段
・ダイエットや筋トレに効果的な食べ方、分量
・オイコスとの比較
・イーセイスキルを使ったアレンジレシピ
をご紹介しております。


高タンパクヨーグルト、イーセイスキル(Isey SKYR)とは?
公式サイトによると
スキルは、約1000年前からアイスランドの国民的な健康食として
長く食べられてきたらしいです。
母から娘に伝えられるような、国民的な食事の1つとのこと。
なのでイーセイスキルは、アイスランドのオリジナルレシピに基づいて
作られており、滑らかでクリーミーな舌触りと、
健康食としての面が特徴とのことです。
イーセイスキルと取り扱う日本ルナは、
乳製品を中心に扱っている、1964年創業の老舗食品メーカーで
有名な商品でいうとスーパーでよく見かける「バニラヨーグルト」なんかも扱っていたりして
乳製品の中でもヨーグルトに特化している会社です。



アイスランドオリジナルのレシピってところが気になるな〜。
イーセイスキル3種類を食べてみたレビュー


イーセイスキル(Isey SKYR)3種類を食べてみた感想をご紹介できればと思います。
正直に言うと、3種類どれも美味しかったです。
「これ、本当にダイエット用のプロテインヨーグルトなのかよ。。。」
って感じでした。以下、それぞれのレビューです。
プレーン味のレビュー


プレーン味のヨーグルト。
オーソドックスな味ですが
何と言っても、食感がめちゃくちゃなめらかなんですよね。
なのでとにかく食べやすかったです。
ジャムを入れたり、フルーツをミックスさせたり
何かヨーグルト自体にアレンジを加えたい人にはオススメです。
バニラ味のレビュー


個人的に、このバニラ味が一番美味しかったです。
黄色いおしゃれなパッケージが特徴なんですが
ノーマルと同じく、なめらかな食感は持ちつつ
ほんのり甘いバニラな味が本当に美味しい。
「これ、本当にダイエットおやつかよ。。。」ってぐらい
味にも食感にもこだわられた一品だと思います。


ベリーミックス味のレビュー


紫のパッケージが特徴的なベリーミックス味。
こちらもバニラに引けを取らないぐらい美味しいです。
甘いより酸っぱい派の人は断然ベリーミックスの方が合うんじゃないでしょうか。
僕は、バニラとベリーミックスを同時にセットで購入することが多かったです。



結論、まぁどれも美味しかったってことね。
イーセイスキルのたんぱく質や脂質量、カロリーは?
ダイエット中に、気になるたんぱく量、脂質量、カロリーをご紹介できればと思います。
プレーン味の成分
カロリー | 83kcal |
たんぱく質 | 13.8g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 6.4g |
糖類 | 6.4g |
食塩相当量 | 0.1g |
カルシウム | 143mg |
バニラ味の成分
カロリー | 89kcal |
たんぱく質 | 12.5g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 9.4g |
食塩相当量 | 0.1g |
カルシウム | 128mg |
ベリーミックス味の成分
カロリー | 89kcal |
たんぱく質 | 12.5g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 9.4g |
食塩相当量 | 0.1g |
カルシウム | 128mg |
3商品比べると、ノーマル味がややタンパク質高めですが
その他の種類も高たんぱく、低脂質でどれもダイエットや筋トレ向きなんじゃないでしょうか。
あれだけ美味しいのに、この低脂質は非常に素晴らしいですね。



たんぱく質の高さと、脂質の低さが半端ねえ。。。



でしょ?
イーセイスキルの値段はいくら?
イーセイスキルは1カップ大体200円前後で販売されている事が多いです。
普通のヨーグルトよりはややお高めですが
プロテインバーやプロテインドリンクなどの相場と比べると妥当なんじゃないでしょうか。
もし、やや高めに感じてしまうなら
普段は安めのプロテインを飲みつつ、ちょっとしたご褒美に週1ぐらいで食べるのもいいかもしれませんね。
コンビニ?通販?イーセイスキルはどこで販売しているの?
イーセイスキルはどこで販売しているのか、調べてみました。
販売店1:コンビニ
コンビニが一番よく見かけるように思います。
SNSの口コミを見てみると
セブンイレブン、ローソン、ミニストップ などでよく置いているらしいです。
僕の近くのセブンイレブンでも、よくバニラ味とベリーミックス味を見かけます。
販売店2:ネット通販
ネット通販でも買えるっぽいです。
メジャーな所では楽天市場とAmazonで買えるみたいです。
田舎や地方などで近くのコンビニやスーパーにおいてないという方や
まとめ買いしたいという方なんかはぜひどうぞ。
販売店3:スーパー・薬局
スーパーでも取り扱っているらしいので
取り扱いの口コミがあったスーパーをご紹介します。
イズミヤ、パントリー、オークワ、イトーヨーカドー、ドンキホーテ、イオン
スギ薬局、PLANT、など。
ただ、うちの近所のイズミヤでは取り扱っていなかったので
店舗にもよるのかなって思います。
なので、前述のネット通販だと確実かなと思います。



結構、いろんな場所で買えるんやね


ダイエットに効果的なイーセイスキルの食べ方や1日の分量
ダイエットに効果的なタイミング
夜寝る前にヨーグルトを食べると
ヨーグルトに含まれる乳酸菌によって、腸内環境が整うので
オススメとされています。
腸内環境が活性化されると、便秘予防にもつながり
また老化対策にも良いと言われているのでオススメです。
筋力アップに効果的なタイミング
筋力アップを目的とされている方は
筋トレ後30分以内に食べらる事をオススメします。
筋トレ後の30分はゴールデンタイムと呼ばれており
筋トレによって傷ついた筋肉細胞をたんぱく質によって修復できるので
効果的に筋力アップをする事ができます。
1日にどれぐらい食べるのが効果的か
ダイエット目的や筋トレ目的で
イーセイスキルを食べるのなら
できれば毎日1つをおやつなどに置き換えて習慣的に食べる事をオススメします。
例えば、毎日おやつにポテトチップスやチョコレートを食べていて
そこにイーセイスキルを+で食べても
ポテトチップスやチョコレート分のカロリーはしっかり計上されるので
あまりダイエット効果はありません。
また、週に1回置き換える程度でも、大きな変化はないかと思います。
できれば、毎日のおやつをイーセイスキルかもしくは他のプロテインおやつに置き換えるか
少なくとも週に3日は置き換えたい所です。



ぶっちゃけ、1日何個でも行けそう。。。


イーセイスキルと同じくコンビニで買えるオイコスを比較してみた


イーセイスキルと同じく
コンビニやスーパーでよく見かけるオイコスとではどちらがオススメか。
味、ダイエット、値段の3つの軸で比較して見ました。
オイコスとの比較1:味はどちらが美味しいのか
味は個人差がありますが、僕的にはイーセイスキルかなと思います。
オイコスも決してまずくはないのですが
イーセイスキルのような滑らかさがないのと
若干薬っぽい味がする事があるので、イーセイスキル派です。
ただ、イーセイスキルにはないようなバイン味やみかん味など
フルーツを使用した様々な種類があるので
もしイーセイスキルの中に口に合う種類がなければオイコスも試してみたらいいんじゃないでしょうか。
僕は初め、オイコスをよく食べていて
そこからイーセイスキルを見かけるようになり
イーセイスキルの方をよく買うようになりました。
オイコスとの比較2:ダイエット効果はどちらの方が高いのか
イーセイスキルの成分は大体
脂質0.2g、タンパク質12.5g、炭水化物9g
オイコスの成分は大体
脂質0g、タンパク質10g、炭水化物12g
なのでこちらもイーセイスキルに軍配かなって感じです。
ただ、オイコスも決して悪いスコアではないです。
オイコスとの比較3:値段はどちらがお得か
イーセイスキル→200円前後
オイコス→150円前後
なので、オイコスが安いです。
オイコスとの比較まとめ
値段はオイコスですが、味と成分やイーセイスキルって感じですね。
イーセイスキルの値段がやや気になる人は
オイコスと交互に食べる、とかがいいんじゃないでしょうか。
イーセイスキルもオイコスもそればかり食べ続けると飽きますしね。



僕は、イーセイスキルもオイコスも食べまくるで〜



それは、違うでしょ。
イーセイスキルを使ったアレンジレシピ
SNSで紹介されていたイーセイスキルを使ったアレンジレシピをご紹介します。
レシピ1:BLTホットサンド
カフェとのコラボメニューとのことですが、美味しそうですね。。。
ノーマル味は甘さ控えめなので、色んなレシピとのバリエーションがありそうです。
レシピ2:フルーツサンド
フルーツサンドにイーセイスキルを使ったメニュー
イーセイスキル自体が滑らかなので、パンとの相性が良さそうですね。
レシピ3:シュークリーム
こんな使い方もあるのか。。。
ダイエット中、シュークリーム食べたいけど控えていて
どうしても食べたい時なんか良さそうですね。
レシピ4:サラダ
サラダは、使いやすそうですね。
そしてダイエット効果もたかそう。
レシピ5:ヨーグルトボール
こちらも、ダイエット中に食べたくなる1品。。。
オートミールも使用されていて
まさに究極のダイエットおやつって感じです。



食欲が崩壊
コンビニで買えるイーセイスキル(Isey SKYR)を全種類食べてみたまとめ
いかがでしたでしょうか。
イーセイスキルは、単品でも美味しくて、ダイエットのための成分も良くて
アレンジレシピにも転用しやすくて
なんか、攻撃守備ともに最強って感じですね。
まだ食べたことない方は、ぜひ普段のダイエットに取り入れてみてはいかがでしょうか。



