MENU

コンビニで買えるイーセイスキル(Isey SKYR)を全種類食べてみた

ホエイくん

ダイエット中のお菓子って、あんまり美味しいのないよね。。。
(酢昆布むしゃむしゃ・・・)

カゼインくん

コンビニでも売ってる高タンパクヨーグルト、
イーセイスキル(Isey SKYR)がオススメですよ。

みなさん、イーセイスキル(Isey SKYR)って食べたことありますか?
高タンパクヨーグルトといえばオイコスなんかが有名ですが
最近、イーセイスキルも結構見かけるんじゃないでしょうか。
今回は、イーセイスキル全3種類を食べ比べてみました。

ざっくりと
・イーセイスキルとは?
・イーセイスキル3種類を食べてみた感想
・イーセイスキルの成分、値段
・ダイエットや筋トレに効果的な食べ方、分量
・オイコスとの比較
・イーセイスキルを使ったアレンジレシピ

をご紹介しております。

あわせて読みたい
筋トレ初心者は抑えておきたいプロテイン8選を紹介【おすすめ】 筋トレ始めたての頃ってジムでプロテイン飲んでる人がすごい上級者に見えたり「プロテインって、ビルダーやガチ系の人が飲むものでしょ?」とか思ったりするんじゃない...
目次

高タンパクヨーグルト、イーセイスキル(Isey SKYR)とは?

公式サイトによると
スキルは、約1000年前からアイスランドの国民的な健康食として
長く食べられてきたらしいです。
母から娘に伝えられるような、国民的な食事の1つとのこと。
なのでイーセイスキルは、アイスランドのオリジナルレシピに基づいて
作られており、滑らかでクリーミーな舌触りと、
健康食としての面が特徴とのことです。

イーセイスキルと取り扱う日本ルナは、
乳製品を中心に扱っている、1964年創業の老舗食品メーカーで
有名な商品でいうとスーパーでよく見かける「バニラヨーグルト」なんかも扱っていたりして
乳製品の中でもヨーグルトに特化している会社です。

ホエイくん

アイスランドオリジナルのレシピってところが気になるな〜。

イーセイスキル3種類を食べてみたレビュー

イーセイスキルで食べてみたもの

イーセイスキル(Isey SKYR)3種類を食べてみた感想をご紹介できればと思います。
正直に言うと、3種類どれも美味しかったです。
「これ、本当にダイエット用のプロテインヨーグルトなのかよ。。。」
って感じでした。以下、それぞれのレビューです。

プレーン味のレビュー

イーセイスキル(isey-skyr)プレーン味
イーセイスキル(isey-skyr) プレーン味

プレーン味のヨーグルト。
オーソドックスな味ですが
何と言っても、食感がめちゃくちゃなめらかなんですよね。
なのでとにかく食べやすかったです。
ジャムを入れたり、フルーツをミックスさせたり
何かヨーグルト自体にアレンジを加えたい人にはオススメです。

バニラ味のレビュー

イーセイスキル(isey-skyr) バニラ味
イーセイスキル(isey-skyr) バニラ味

個人的に、このバニラ味が一番美味しかったです。
黄色いおしゃれなパッケージが特徴なんですが
ノーマルと同じく、なめらかな食感は持ちつつ
ほんのり甘いバニラな味が本当に美味しい。
「これ、本当にダイエットおやつかよ。。。」ってぐらい
味にも食感にもこだわられた一品だと思います。

あわせて読みたい
バニラ味のイーセイスキルのが低カロリーなのに美味しすぎる件【口コミ】 コンビニなどでよく見かけるイーセイスキル。食べたことある人なら「これ、本当にプロテインヨーグルトなのかよ。。」ってぐらい美味しくて逆に心配になるんじゃないで...
こちらの記事ではバニラ味のレビューをもっと深掘りしてます!

ベリーミックス味のレビュー

イーセイスキル(isey-skyr) ベリーミックス味
イーセイスキル(isey-skyr) ベリーミックス味

紫のパッケージが特徴的なベリーミックス味。
こちらもバニラに引けを取らないぐらい美味しいです。
甘いより酸っぱい派の人は断然ベリーミックスの方が合うんじゃないでしょうか。
僕は、バニラとベリーミックスを同時にセットで購入することが多かったです。

ホエイくん

結論、まぁどれも美味しかったってことね。

イーセイスキルのたんぱく質や脂質量、カロリーは?

ダイエット中に、気になるたんぱく量、脂質量、カロリーをご紹介できればと思います。

プレーン味の成分

カロリー83kcal
たんぱく質13.8g
脂質0.2g
炭水化物6.4g
糖類6.4g
食塩相当量0.1g
カルシウム143mg

バニラ味の成分

カロリー89kcal
たんぱく質12.5g
脂質0.2g
炭水化物9.4g
食塩相当量0.1g
カルシウム128mg

ベリーミックス味の成分

カロリー89kcal
たんぱく質12.5g
脂質0.2g
炭水化物9.4g
食塩相当量0.1g
カルシウム128mg

3商品比べると、ノーマル味がややタンパク質高めですが
その他の種類も高たんぱく、低脂質でどれもダイエットや筋トレ向きなんじゃないでしょうか。
あれだけ美味しいのに、この低脂質は非常に素晴らしいですね。

ホエイくん

たんぱく質の高さと、脂質の低さが半端ねえ。。。

カゼインくん

でしょ?

イーセイスキルの値段はいくら?

イーセイスキルは1カップ大体200円前後で販売されている事が多いです。
普通のヨーグルトよりはややお高めですが
プロテインバーやプロテインドリンクなどの相場と比べると妥当なんじゃないでしょうか。
もし、やや高めに感じてしまうなら
普段は安めのプロテインを飲みつつ、ちょっとしたご褒美に週1ぐらいで食べるのもいいかもしれませんね。

コンビニ?通販?イーセイスキルはどこで販売しているの?

イーセイスキルはどこで販売しているのか、調べてみました。

販売店1:コンビニ

コンビニが一番よく見かけるように思います。
SNSの口コミを見てみると
セブンイレブン、ローソン、ミニストップ などでよく置いているらしいです。
僕の近くのセブンイレブンでも、よくバニラ味とベリーミックス味を見かけます。

販売店2:ネット通販

ネット通販でも買えるっぽいです。
メジャーな所では楽天市場とAmazonで買えるみたいです。
田舎や地方などで近くのコンビニやスーパーにおいてないという方や
まとめ買いしたいという方なんかはぜひどうぞ。

販売店3:スーパー・薬局

スーパーでも取り扱っているらしいので
取り扱いの口コミがあったスーパーをご紹介します。

イズミヤ、パントリー、オークワ、イトーヨーカドー、ドンキホーテ、イオン
スギ薬局、PLANT、など。
ただ、うちの近所のイズミヤでは取り扱っていなかったので
店舗にもよるのかなって思います。
なので、前述のネット通販だと確実かなと思います。

ホエイくん

結構、いろんな場所で買えるんやね

あわせて読みたい
通販がおすすめ?イーセイスキルの販売店をまとめてみた。 最近人気のプロテインヨーグルト、イーセイスキル。ただ、コンビニやスーパーなどに行ってもあまり置いてない事が多くてまだ買えてない人も多いんじゃないでしょうか。 ...

ダイエットに効果的なイーセイスキルの食べ方や1日の分量

ダイエットに効果的なタイミング

夜寝る前にヨーグルトを食べると
ヨーグルトに含まれる乳酸菌によって、腸内環境が整うので
オススメとされています。

腸内環境が活性化されると、便秘予防にもつながり
また老化対策にも良いと言われているのでオススメです。

筋力アップに効果的なタイミング

筋力アップを目的とされている方は
筋トレ後30分以内に食べらる事をオススメします。
筋トレ後の30分はゴールデンタイムと呼ばれており
筋トレによって傷ついた筋肉細胞をたんぱく質によって修復できるので
効果的に筋力アップをする事ができます。

1日にどれぐらい食べるのが効果的か

ダイエット目的や筋トレ目的で
イーセイスキルを食べるのなら
できれば毎日1つをおやつなどに置き換えて習慣的に食べる事をオススメします。

例えば、毎日おやつにポテトチップスやチョコレートを食べていて
そこにイーセイスキルを+で食べても
ポテトチップスやチョコレート分のカロリーはしっかり計上されるので
あまりダイエット効果はありません。
また、週に1回置き換える程度でも、大きな変化はないかと思います。

できれば、毎日のおやつをイーセイスキルかもしくは他のプロテインおやつに置き換えるか
少なくとも週に3日は置き換えたい所です。

ホエイくん

ぶっちゃけ、1日何個でも行けそう。。。

あわせて読みたい
ダイエット効果は?イーセイスキルを食べ続けると得られるメリット 美味しいのにダイエット効果が抜群と評判のプロテインヨーグルト「イーセイスキル」 今回は、実際にイーセイスキルを食べてるとどれだけダイエット効果があるのかまた、...

イーセイスキルと同じくコンビニで買えるオイコスを比較してみた

オイコス(oikos)
オイコス(oikos)

イーセイスキルと同じく
コンビニやスーパーでよく見かけるオイコスとではどちらがオススメか。
味、ダイエット、値段の3つの軸で比較して見ました。

オイコスとの比較1:味はどちらが美味しいのか

味は個人差がありますが、僕的にはイーセイスキルかなと思います。
オイコスも決してまずくはないのですが
イーセイスキルのような滑らかさがないのと
若干薬っぽい味がする事があるので、イーセイスキル派です。

ただ、イーセイスキルにはないようなバイン味やみかん味など
フルーツを使用した様々な種類があるので
もしイーセイスキルの中に口に合う種類がなければオイコスも試してみたらいいんじゃないでしょうか。

僕は初め、オイコスをよく食べていて
そこからイーセイスキルを見かけるようになり
イーセイスキルの方をよく買うようになりました。

オイコスとの比較2:ダイエット効果はどちらの方が高いのか

イーセイスキルの成分は大体
脂質0.2g、タンパク質12.5g、炭水化物9g

オイコスの成分は大体
脂質0g、タンパク質10g、炭水化物12g

なのでこちらもイーセイスキルに軍配かなって感じです。
ただ、オイコスも決して悪いスコアではないです。

オイコスとの比較3:値段はどちらがお得か

イーセイスキル→200円前後
オイコス→150円前後

なので、オイコスが安いです。

オイコスとの比較まとめ

値段はオイコスですが、味と成分やイーセイスキルって感じですね。
イーセイスキルの値段がやや気になる人は
オイコスと交互に食べる、とかがいいんじゃないでしょうか。
イーセイスキルもオイコスもそればかり食べ続けると飽きますしね。

ホエイくん

僕は、イーセイスキルもオイコスも食べまくるで〜

カゼインくん

それは、違うでしょ。

イーセイスキルを使ったアレンジレシピ

SNSで紹介されていたイーセイスキルを使ったアレンジレシピをご紹介します。

レシピ1:BLTホットサンド

この投稿をInstagramで見る

. 大好評!日本ルナ×六本木アマンドのコラボカフェ第2段!👩‍🍳 本日より11月の限定メニュー販売開始です✨ 本日はカラダをつくるBLTホットサンドのご紹介です🕊 イーセイ スキルのほど良い酸味が食欲をそそるお野菜たっぷりのヘルシーな一品です💖 イーセイ スキルとは、アイスランドで受け継がれてきた日本初上陸の高たんぱく乳製品。 アイスランドのオリジナルレシピに基づいて作られている、高たんぱく・脂肪0なのに、なめらかでクリーミーな舌触り💕 アクティブで健康的なライフスタイルを意識している人におすすめです🎀 11月限定コラボメニューは4種類 ・カラダによろこぶスキルリングシュー 単品380円 ・カラダうれしいスキルカルボナーラ ドリンク付き1,000円、単品700円 ・カラダをつくるBLTホットサンド ドリンク付き1,000 円、単品700円 ・カラダにやさしいレアチーズケーキ 単品テイクアウト570円 全て消費税込みの価格となっております。 世界17ヵ国で食べられているスキル菌がたっぷりのイーセイ スキルと六本木アマンドの歴史を積み重ねた職人の味を楽しめるのは今だけの期間限定です🕊 心よりご来店をお待ちしております😉 #アマンド #六本木アマンド #アマンド六本木 #イーセイスキル #日本ルナ #東京カフェ #東京喫茶店 #東京ランチ #東京スイーツ #六本木カフェ #六本木グルメ #六本木喫茶店 #六本木ランチ #六本木スイーツ #カフェごはん #おしゃれカフェ #喫茶店ランチ #喫茶店スイーツ #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #コラボメニュー #コラボカフェ #おしゃれカフェ #カフェスタグラム #カフェご飯 #カフェスイーツ #可愛いカフェ #期間限定メニュー #期間限定 #リングシュー

アマンド六本木店公式アカウント(@almond1946)がシェアした投稿 –

カフェとのコラボメニューとのことですが、美味しそうですね。。。
ノーマル味は甘さ控えめなので、色んなレシピとのバリエーションがありそうです。

レシピ2:フルーツサンド

この投稿をInstagramで見る

. 【みなとシネマフェスティバル】のチケットが当選🎵 ランチは【六本木アマンド】 お店に来たのは高校生の時が最後かも💦 土曜日の授業の後ケーキを食べによく来てました🍰 私が高校生の頃は… 土曜日も毎週午前中は授業でした💦 今回は高たんぱく・脂肪0のイーセイスキルを使った期間限定メニュー . ⭐カラダよろこぶスキルフルーツサンド ⭐アイスカフェオレ ヨーグルトのようなイーセイスキル。 クリームたっぷりのフルサンだけどさっぱり。 そして結構なボリュームだけど4つ食べちゃいました😋 今日はハロウィンなので帰りに見かけた東京タワーのライトアップもハロウィンバージョン🎃 ハロウィンカラーのオレンジと魔法のイメージの赤紫🗼 #六本木アマンド #アマンド #ALMOND #日本ルナ×六本木アマンドのコラボカフェ #イーセイスキル #iseyskyr #アイスランド #フルーツサンド #fruitssand #fruitssandwich #カフェ #六本木カフェ #みなとシネマフェスティバル #東京国際映画祭 #TOKYOINTERNATIONALFILMFESTIVAL #TOHOシネマズ #六本木ヒルズ #六本木 #東京タワー #ライトアップ

れい(@rei07rei)がシェアした投稿 –

フルーツサンドにイーセイスキルを使ったメニュー
イーセイスキル自体が滑らかなので、パンとの相性が良さそうですね。

レシピ3:シュークリーム

この投稿をInstagramで見る

. . #六本木ランチ #六本木カフェ . アマンドさんのテーブルウェアは イエローベースのサーモンピンク×ゴールド✨ . 出てきた瞬間、わたしのテーマカラーすぎて テンション上がりました😆 . セットドリンクの紅茶でもティーポットで 出てくるのがうれしい😊💕 . そしてアマンドの看板を裏側から見るのが好きです😌 . #アマンド試食会202010 #六本木アマンド #日本ルナ #イーセイスキル #アマンド時間 . #riccarobin #カフェレッスン #パーソナルカラーアナリスト #パーソナルカラー診断 #カルチャー講師 #イエローベース #ブルーベース #似合う色

🌸Ricca Robin🌸 リカロビン🇯🇵(@riccarobin2007)がシェアした投稿 –

こんな使い方もあるのか。。。
ダイエット中、シュークリーム食べたいけど控えていて
どうしても食べたい時なんか良さそうですね。

レシピ4:サラダ

この投稿をInstagramで見る

▫︎ 2020年10月26日(月). . #今日のお弁当 . . #サラダ弁当 . . キヌア、サツマイモ、りんご、柿、#イーセイスキル . レモンとオリーブオイル、薄く塩をし、トッピングにピスタチオ。. . ピクルス. . #キヌア を1カップ炊いたら思っていた以上の量になり3つに分け2つ冷凍しました、とても短期間では食べられないと判断。. 小粒なのにすごい、小粒さに騙された感(๑˃̵ᴗ˂̵). . 今日のサラダにその半分、1/6カップ分を使いました。. . . . 計画を立てている過程が楽しいんですよね←楽しんでいる☺︎. . . . #おべんとう #お弁当記録 #常備菜 #つくおき #おべんたー #おべんたぐらむ #bento #cooking #cookingram #delistagrammer #obentpark #instafood #instapic #edit_jp #私のおいしい写真 #豊かな食卓 #おうちごはんlover #マカロニメイト #サラダボウル #salad #iseyskyr #自家製ピクルス

Quum(@quunya)がシェアした投稿 –

サラダは、使いやすそうですね。
そしてダイエット効果もたかそう。

レシピ5:ヨーグルトボール

こちらも、ダイエット中に食べたくなる1品。。。
オートミールも使用されていて
まさに究極のダイエットおやつって感じです。

ホエイくん

食欲が崩壊

コンビニで買えるイーセイスキル(Isey SKYR)を全種類食べてみたまとめ

いかがでしたでしょうか。
イーセイスキルは、単品でも美味しくて、ダイエットのための成分も良くて
アレンジレシピにも転用しやすくて
なんか、攻撃守備ともに最強って感じですね。

まだ食べたことない方は、ぜひ普段のダイエットに取り入れてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
コンビニで買えるザバスのミルクプロテイン全8種類を飲み比べてみた。 みなさん、プロテインに対して「不味そう」とか「薬みたいな味がしそう」みたいなイメージ持ってないでしょうか。僕も持っていましたが、最近のプロテインは味が改良さ...
あわせて読みたい
コンビニでも買えるアマタケサラダチキンを食べ比べ【口コミ】 よくコンビニなどで売られているサラダチキンは高タンパクで低糖質・低脂質なのでダイエットの必需品なんじゃないでしょうか。ただ、サラダチキンは最初は食べていられ...
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

プロテインは1日3回摂取するプロテインマニア。
近畿大学農学部にて、食品栄養学を学び2009年に卒業。
2021年に「プロテインマイスター」の資格を取得。
3年前から、筋トレにはまり今はエクササイズコーチに通い中。
「楽してスリム」をモットーに執筆中。

目次
閉じる