
マツモトキヨシに行ったら売ってある
やたらスタイリッシュな「マツキヨラボ(matsukiyo LAB)」っていうプロテインってどうなの?



マツモトキヨシオリジナルプロテインで、マツモトキヨシが発売しているだけあって、成分はピカイチやし
味も甘さ控えめで評判良いで〜。



そうなんだ!気になるから色々おせーて!
みなさん、マツモトキヨシのマツキヨラボ(matsukiyo LAB)ってご存知ですか?
ドラッグストア、マツモトキヨシのプライベートブランドで
主にアスリートをサポートするためのサプリやプロテインが発売されています。
今回は、このマツキヨラボを実際に食べてみた口コミ、評価と
成分やダイエット効果などをご紹介できればと思います。
<こんな人におすすめ>
・マツキヨラボのプロテインシリーズが気になってる人
・いつものプロテインに飽きた人
・プロテイングミにも興味がある人
プロテイン・プロテインバーがおすすめのマツキヨラボとは?


この章では、プロテイン・プロテインバーがおすすめのマツキヨラボについて
ご紹介できればと思います。
マツキヨラボについて
マツキヨラボ(matsukiyo LAB)は冒頭でも軽くお伝えしましたが
誰もが知ってる、ドラッグストアマツモトキヨシのプイライベートブランドとして
主にアスリート向けのブランドとして、サプリやプロテインを発売しています。
アスリート向けと言っても、スポーツガチ勢だけでなく
普通に筋トレしていたり、ダイエットしている人にも向けた商品になっているので
どんなものがあるのかご紹介できればと思います。



(アスリート限定じゃなくてよかった。。。)
マツキヨラボの商品一覧
サプリ
2021年3月現在で、以下の4シリーズが発売されています。
・HMB3000 with クレアチン
・アミノプロ 64包
・アミノプロ 30包
・アミノプロテイン 30包
HMB3000は、レモンヨーグルト味のHMBサプリで
非常に食べやすくておすすめです。
プロテイン(粉)
2021年3月現在で、以下の2シリーズが発売されています。
・ホエイプロテイン100
・ソイプロテイン100
プロテイン(ドリンク)
2021年3月現在で、以下の2シリーズが発売されています。
・ミルクプロテイン ミルク味
・ミルクプロテイン ストロベリーミルク味
プロテインバー
2021年3月現在で、以下の5シリーズが発売されています。
・プロテインバー チョコレート(大袋)
・プロテインバー ストロベリー(大袋)
・プレミアムプロテインバー チョコレート
・プロテインバー チョコレート
・プロテインバー ストロベリー
大袋は10本入で、それ以外は1本のバラ売りバータイプって感じです。
プロテイングミ
2021年3月現在で、以下の1シリーズが発売されています。
・プロテイングミ
今回は、プロテイン(粉)、プロテイン(ドリンク)、プロテインバー、プロテイングミ
を食べてみた味のレビューと成分をご紹介できればと思います。



さすがマツキヨなラインナップ。。。
【味・成分】マツキヨラボのプロテイン・バーを食べてみた【口コミ・評価】


ホエイプロテイン100


ホエイプロテイン100の成分
1食(標準20g)あたり
カロリー:79kcal
たんぱく質:15.9g
脂 質:1.2g
炭水化物:1.1g
-食物繊維:0.1g
食塩相当量:0.1g
ホエイプロテイン100の味評価
★★★★☆(4.4/5点満点中)
ホエイプロテイン100を飲んでみた口コミ
チョコ味が甘味があってとても美味しい。
また、プロテイン特有の薬味っぽさもなく
飲みやすくて、しかも50杯分が3000円ほどなので
コスパがめちゃくちゃ良いのもポイント。



安い!美味い!タンパク!
ソイプロテイン100


ソイプロテイン100の成分
カロリー:79kcal
たんぱく質:16.3g
脂 質:1.1g
炭水化物:1.1g
食塩相当量:0.6g
ソイプロテイン100の味評価
★★★★☆(4.1/5点満点中)
ソイプロテイン100を飲んでみた口コミ
ストロベリー味のソイプロテイン。
付属のスプーンの容量のまま、水で割ると少しダマがたまり安く飲みにくいのですが
ちょっと水分多めで割ってあげたら普通に飲めます。
こちらも、ホエイプロテイン100同様、50杯分が3000円ほどなので
ソイプロテインの中でもめちゃくちゃコスパいいんじゃないでしょうか。



ホエイとソイのミックスも美味しそう
ミルクプロテイン(ミルク味)


ミルクプロテイン(ミルク味)の成分
カロリー:120kcal
脂質:3.9g
炭水化物:1.2g
食塩相当量:0.3g
タンパク質:20g
ミルクプロテイン(ミルク味)の味評価
★★★★☆(4.7/5点満点中)
ミルクプロテイン(ミルク味)の口コミ・評価
これは、美味しい。
少しバニラっぽい味で、まろやかで飲みやすい。
市販のザバスのバニラをより濃厚にした感じで味には大満足でした。
しかもタンパク質20g入りという成分のよさ。
シェイカーを使わなくていいのが便利。



ドリンクタイプでタンパク質20gはやばい
ミルクプロテイン(ストロベリーミルク味)


ミルクプロテイン(ストロベリーミルク味)の成分
カロリー:119kcal
脂質:3.7g
炭水化物:1.4g
食塩相当量:0.3g
タンパク質:20g
ミルクプロテイン(ストロベリーミルク味)の味評価
★★★★☆(4.6/5点満点中)
ミルクプロテイン(ストロベリーミルク味)を飲んでみた口コミ
ミルク味同様、味がしっかりとついていて美味しい。
「プロテインにしては美味しい」というより、普通に美味しいドリンク。
こちらもタンパク質20g超えなので、このタイプでこの数値は本当に重宝したい。
プロテインバー チョコレート(大袋)


プロテインバー チョコレート(大袋)の成分
1本(標準27g)あたり
カロリー:130kcal
タンパク質:11g
脂質:6.1g
炭水化物:8.3g
-糖質:7.4g
-食物繊維:0.9g
食塩相当量:0.29g
プロテインバー チョコレート(大袋)の味評価
★★★★☆(4.2/5点満点中)
プロテインバー チョコレート(大袋)を食べてみた口コミ
クランチっぽいチョコレート。
甘さ控えめで、食感は堅めのチョコレートバー。
サイズ感のわりに食べ応えはあるのでちょっと小腹減ったな
なんて時にはおすすめかも。



堅いプロテインバー 好み。。。
プロテインバー ストロベリー(大袋)


プロテインバー ストロベリー(大袋)の成分
1本(標準27g)あたり
カロリー:131kcal
タンパク質:10.2g
脂質:5.8g
炭水化物:9.6g
-糖質:9.2g
-食物繊維:0.4g
食塩相当量:0.35g
プロテインバー ストロベリー(大袋)の味評価
★★★★☆(4.4/5点満点中)
プロテインバー ストロベリー(大袋)を食べてみた口コミ
チョコレートの大袋と同じく、甘さ控えめで食べ応えがある。
個人的にはもうちょっと甘めが好きなのでこの評価。
ただ、甘いのが苦手という人には程よい味になっていると思う。



甘さ控えめで堅いのがポイント
プレミアムプロテインバー チョコレート


プレミアムプロテインバー チョコレートの成分
カロリー:176kcal
タンパク質:15.5g
脂質:8.6g
炭水化物:9.6g
−糖質:8.8g
−食物繊維:0.8g
食塩相当量:0.6g
プレミアムプロテインバー チョコレートの味評価
★★★★☆(4.1/5点満点中)
プレミアムプロテインバー チョコレートを食べてみた口コミ
こちら、プロテインバー 3種類のなかでBMI高めの人むけに作られた機能性重視のバー。
タンパク質15g超えで、脂質が9gを割ってるのは魅力的。
味は、ちょっと堅めのバーで
個人的には堅いのが好きなのですが、苦手な人には合わないかも。
プロテインバー チョコレート


プロテインバー チョコレートの成分
カロリー:185kcal
タンパク質:15.8g
脂質:10.3g
炭水化物:7.6g
食塩相当量 0.4g
プロテインバー チョコレートの味評価
★★★★☆(4.5/5点満点中)
プロテインバー チョコレートを食べてみた口コミ
ミルク感が強いチョコレートプロテインバー。
一番オーソドックスで食べやすくて
食べ応えがある商品だと思いました。
大袋のタイプとは味が異なりますが、味だけならこっち派かも。
プロテインバー ストロベリー


プロテインバー ストロベリーの成分
カロリー:185kcal
タンパク質:15.1g
脂質:10.1g
炭水化物:7.6g
食塩相当量 0.4g
プロテインバー ストロベリーの味評価
★★★★☆(4.3/5点満点中)
プロテインバー ストロベリーを食べてみた口コミ
ストロベリータイプのプロテインバー。
こちらも、食べやすく大袋タイプより甘さがあるかなと思いました。



ボクハアマイノスキ
プロテイングミ


プロテイングミの成分
1袋(67g)あたり
カロリー:219kcal
タンパク質:10.3g
脂質:0.2g
炭水化物:44.1g
-糖質:43.8g
-食物繊維:0.3g
食塩相当量:0.03g
プロテイングミの味評価
★★★★☆(4.1/5点満点中)
プロテイングミを食べてみた口コミ
グミタイプのプロテイン。
プロテイングミは初めてでしたが、思った以上に薬品っぽさがなくて
普通に食べやすかたです。
あだ、炭水化物がそこそこあるので食べ過ぎは注意したいです。
バータイプに比べて脂質は低めなので、チートデイなんかに良さそう。



ありそうでなかったプロテイングミ!ありがたい。
マツキヨラボのプロテイン・プロテインバーの良い口コミと悪い口コミ


この章では、マツキヨラボのプロテインバー の良い口コミと悪い口コミをまとめました。
ホエイプロテイン100の良い口コミと悪い口コミ
良い口コミ
悪い口コミ



とりあえずコスパの良さは伝わった
ソイプロテイン100の良い口コミと悪い口コミ
良い口コミ
悪い口コミ



腹持ち良くてコスパいいのは助かる。
ミルクプロテイン(ミルク味)の良い口コミと悪い口コミ
良い口コミ
悪い口コミ
特になし



悪い口コミ見当たらないのすげぇ。。。
ミルクプロテイン(ストロベリーミルク味)の良い口コミと悪い口コミ
良い口コミ
悪い口コミ
特になし



またまた悪い口コミなしとは。。。
プロテインバー チョコレート(大袋)の良い口コミと悪い口コミ
良い口コミ
悪い口コミ



個別包装バージョンとこれは別物なので気をつけよう!
プロテインバー ストロベリー(大袋)の良い口コミと悪い口コミ
良い口コミ
悪い口コミ



マツキヨラボのプロテインバーは基本堅めっぽいね
プレミアムプロテインバー チョコレートの良い口コミと悪い口コミ
良い口コミ
悪い口コミ
プロテインバー チョコレートの良い口コミと悪い口コミ
良い口コミ
悪い口コミ



雷おこしよりは断然柔らかいよ
プロテインバー ストロベリーの良い口コミと悪い口コミ
良い口コミ
悪い口コミ
特になし



またまた、悪い口コミなしきた
プロテイングミの良い口コミと悪い口コミ
良い口コミ
悪い口コミ



堅いグミが好きはちょっとわかるかも。。。
マツキヨラボのプロテインが販売されている店舗は?


マツモトキヨシの実店舗に行けば、ほぼ必ず置いてます。
ネット通販だと、amazonだとほぼ品切れ状態だったのですが
楽天だと扱ってるっぽいので、是非チェックしてみてください〜。
マツキヨラボのプロテイン・バーを食べてみた口コミ・評価まとめ


いかがでしたでしょうか。
マツキヨラボのプロテインシリーズを見ていると
味、成分、コスパ共にどれも定評があるものが多く
プライベートブランドだけあって、いいものを手頃な価格で提供できているのかなと、思います。
市販のものに飽きたかたはぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
それでは、良いプロテイン生活を。