MENU

オンラインでのおすすめ出会いの場をまとめてみた

プロテインくん

出会いが欲しいけど、人見知りなので合コンとか苦手です。。。

イケてる兄さん

HEY!草食ボーイ!ほな、オンラインで出会い探してみたらええやん

プロテインくん

オンラインでの出会いってなんか苦手意識がありまして。。。

イケてる兄さん

最近のオンラインでの出会いを舐めんなよ

オンラインでの出会いに興味があるけど
なんか、いまいち踏み切れない人って結構多いんじゃ無いでしょうか。
「運命的じゃない」「なんか根暗や変な人が集まりそう」みたいな
ネガティブな印象を持ってる人も結構いるようで。

ただそれは数年前までのイメージで
今は、コロナの影響もあってオンラインでの出会い市場が非常に活発なんです。
今回はオンラインでのおすすめの出会いの場、オンラインで出会いを探すメリット、デメリットをまとめてみました。

目次

オンラインでのおすすめの出会い4選

この章では、オンラインでオススメの出会いの場を4つご紹介できればと思います。

定番のマッチングアプリ

今やもう定番のマッチングアプリはいかがでしょうか。
昔流行ったような、メンヘラかギャルかオタクしかいないような
出会い系サイトとは違って、マッチングアプリにはごくごく普通の可愛目な女子も多く登録しています。
また、普通にマッチングアプリで付き合ったり
はたまた結婚するという人も出てきているので
今後、どんどん需要は増えて当たり前になって行くように思います。

出会い方は、
アプリ内でメッセージのやり取りをし、その後LINE交換をしてデートに誘う
が一般的です。
男性だと1ヶ月4千円程度なので1回コンパに行くより
断然多くの女性とLINEを交換してデートまでできるので
コスパはかなりいいかと思います。

マッチングアプリを1ヶ月がチってみた体験談もよければどうぞ〜。

プロテインと。
マッチングアプリ pairsを1ヶ月ガチって7人とデートしてみた | プロテインと。 33歳のフツメンがマッチングアプリ pairsを1ヶ月ガチって7人とデートしてみた体験レポートです。

また、現在はマッチングアプリは数多く存在するため
1つのマッチングアプリでそれなりに成果を出せるようになれば
他のマッチングアプリでもそのスキルは転用できるため
慣れてしまえばどんどん出会い放題で、わざわざ同じお金を払って3、4人としか出会いない合コンに行くのが馬鹿らしくなってきます。

zoom飲み会での出会い(相席屋オンラインなど)

あの相席屋がコロナの影響で、zoomを使った相席屋スタートさせるなど
オンラインでの出会いがとても増えてきています。
そのほかにも、zoomを使ったzoom婚活やVBARなど
わざわざ会場に足を運ばなくても家で気軽にできる飲み会がどんどん増えてきているので
婚活友達や、会場に行くのがちょっと抵抗あるって人はいいんじゃないでしょうか。

また、相席屋や婚活パーティに実際に行くと
男だと大体4000円ほど取られますが
オンラインだと料理の提供がないため、その半額ほどで参加できるものが多く
非常にお得です。

また、マッチングアプリなど他の出会いと違い
静止画ではなく初見が動画なので
割とオフラインで会っている感覚で話せるため
実際会った時とのギャップが生まれにくいのもメリットです。
静止画に騙されて実際合ってみたらとんでもないモンスターが待ち合わせていたり
顔は美人なんだけど、喋ってみた雰囲気がなんかメンヘラっぽくて微妙な経験した事あるんじゃないでしょうか。
(すみません、僕の経験談です。)

オフラインとの違いは、zoomを使って話すことになるので
webカメラに慣れていなかったり、自分がかっこよく映る角度が把握できてないと
マイナスのスタートになりそうなのでこの辺りはきっちりと研究してから臨みたいところです。
ただ、ライトなどで盛りすぎると実際にあった時のガッカリ感を与えてしまうので
ほどほどにしときましょう。

SNSでの出会い

twitter、インスタグラムなどSNSでの出会い。
前述の2つに比べて、みんな出会いを目的でやっているわけじゃないため
女性に意識をさせるまでが難しいですが、ライバルも少なめで無料でできるので
コツを掴んだら美味しいんじゃないでしょうか。

また、SNSでの出会いはある程度相手の趣味を把握することができるので
話が合わせやすくて、割と自然に出会える事から
出会いに抵抗がない女性も結構多い感じです。
おすすめはtwitterかなと思います。

ただ、冒頭でも触れたように
出会い目的でやっている人はあんまりいないので
ガッツきすぎると出会い厨認定されてしまい、周りから距離を取られてしまうので気をつけましょう。
あくまでも、共通の趣味を見つけて自然に近づき、レスなどを交えてそれなりに仲良くなってから遊びに誘うのがオススメです。
初回で女性の容姿を褒めたり、DM送ったり、コメントを毎回残すなどしていると
女子からするとガッツき感が半端なくて気持ち悪いので、徐々に仲良くなって行くのがオススメです。

ただし、プロフ写真は盛り気味に撮ってる人が多いのもSNSの特徴なので
そこは注意しましょう。

アプリなどネットゲームでの出会い

ネットゲームでの出会いは、昔から一定数ある気がします。
昔は、PCやコアなゲームしかオンラインで遊べるゲームがなかったため
ネットゲームで知り合う女性は
ゲームオタクなあからさまなオタク女子か
可愛いけど闇を抱えてそうなメンヘラ女子しかいない印象でしたが
最近ではスマホゲームなども増えて
普通の健康的な女の子たちも、オンラインゲームに参加するようになったので
出会いの場としてはとても活用できると思います。

オンラインゲームもSNSと同じく、出会い目的でやっている人は限られているため
最初からがっつきすぎると、出会い厨認定されてしまう事間違い無いので
ほどほどに距離感を保ち、最初は一緒に狩りに行くなど良い仲間ポジションに居て
慣れてきたらちょいちょいプライベートの話もしつつ、距離を詰めていきましょう。

オンラインでの出会いを探すメリット

オンラインでの出会いを探すメリット
オンラインでの出会いを探すメリット

オンラインで出会いを探すメリットは
人見知りや奥手な男子にとって、相席居酒屋に行ったり合コンに行ったり
はたまたナンパをしたり、というの苦手とする人が多いため
オンラインだと割とその辺りの不安はなく出会えるのでまさにオススメだと思います。

また、相席居酒屋なんかを例してもそうですが
オンラインよりオフラインの方が圧倒的に安価なので
経済的にも非常に助かるんじゃ無いでしょうか。

婚活をガンガンやってる人にありがちなのが
合コンをしたり婚活パーティーに参加するので出費
そこで知り合った女子とデートするので出費
合コンや婚活パーティの会場に行くまでの交通費などで出費
など、思った以上にお金がかかることが多く
オフラインにすることで、参加費用や交通費を大幅に浮かせられるのは大きいです。

オンラインでの出会いを探すデメリット

オンラインでの出会いを探すデメリット
オンラインでの出会いを探すデメリット

最初からオフラインで出会うと、次回以降デートに誘うときなど
ほぼギャップがなくデートする事ができますが
初回がオンラインでの出会いだとやはり多少のギャップは生まれてしまいます。
仕方のない事なのかもしれませんが、なるべく会った時のギャップを減らしたい方は
デート前に静止画の写真だけでなく、zoomなど動画を使ったやりとりや電話をしておく事がオススメです。

オンラインでのおすすめ出会いの場をまとめ

オンラインでのおすすめ出会いの場をまとめ
オンラインでのおすすめ出会いの場をまとめ

いかがでしたでしょうか。
オンラインでの出会いの場は、ここ10年ほどで急激に伸びてきているので
今後もどんどん市場は拡大し、そのうちオフラインでの出会いよりも当たり前になってくる事もあるんじゃないかと思います。
今は少数派なのでオンラインで知り合って、付き合ったり、結婚というのが恥ずかしく感じる方もいるかもしれませんが
そんなの気にせず、好きになったらどんどんアプローチしていきましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

プロテインは1日3回摂取するプロテインマニア。
近畿大学農学部にて、食品栄養学を学び2009年に卒業。
2021年に「プロテインマイスター」の資格を取得。
3年前から、筋トレにはまり今はエクササイズコーチに通い中。
「楽してスリム」をモットーに執筆中。

目次
閉じる